開催中止決定のお知らせと払い戻しについてはこちら

hoshioto’21開催における新型コロナウイルス感染症のガイドライン

hoshioto’21では当イベントを「安全」「安心」に楽しむ為に新型コロナウイルス感染症に対するガイドラインを策定しました。

こちら必ず来場前にご確認をよろしくお願い致します。

はじめに

コロナ禍におけるフェスティバルを「安全」「安心」に開催するためのルールです。

久し振りに音を浴びる方も沢山いらっしゃるとは思います。また、屋外という事で気持ちが大きくなることや高揚感が高まる事もあるとは思いますが、“自分さえ良ければいい”“今が良ければいい”という考えは必ず捨てて、優しい気持ちで参加してください。

一人一人がしっかり意識すれば必ず素晴らしい一日になるはずです。
ここから日本ではたくさんのフェスティバルやライブイベントが開催されていく予定です。
感染者やクラスターを出してまた1年前のように“音楽が鳴らない日々”にならないように皆さんのご協力を何卒よろしくお願い致します。

まずはここからはじめていきましょう。

ご確認

開催当日、新型コロナウイルス感染防止対策や以下の注意事項に従っていただけない場合、入場をお断りする場合や入場した後に退場して頂く場合もございます。その場合のチケットの払い戻しは致しません。
来場される全ての方の安全を守るため、皆様のご理解とご協力を何卒お願いいたします。

ご来場前のお願い

  • ご来場前には体調管理を行い、会場にお越しになられる全ての皆様に、ご出発前に自宅での検温、発熱の症状・体調不良(咳、強い倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚異常など)の兆候が見られる場合、ご来場を自粛いただくようお願いいたします。
  • ご来場前5日間、当日朝は出発前に必ず検温を行ってからお越しください。

入場時・会場内でのお願い

  • マスクの正しい着用は必須とさせていただきます。マスクを正しく着用されていない場合は、入場をお断りさせていただきます。
  • 会場入口にて検温と消毒をさせていただきます。検温を拒否される方は入場をお断りさせていただきます。
    合わせてLINEの「もしサポ」への登録も行っていただきます。
    LINEアプリを登録されていない場合は、当日会場にて個人情報を取得させていただきます。
  • こまめな手洗い・消毒の徹底をお願いいたします。(会場内に消毒液は準備いたします)
  • 場内においてお客様同士十分な距離の確保をお願いいたします。
  • 飲食時、マスクを外しての会話はおやめください。会話をする場合は必ずマスクの着用をお願いいたします。
  • 対面での飲食はおやめください。
  • 食べ歩きは禁止させていただきます。
  • ステージ前方での飲食は禁止させていただきます。(水分補給は可)
  • ステージ前方や通路では密集を避けてください。
  • ステージ後方エリアでは、持参された適切なサイズのレジャーシートや椅子を持ち込み間隔の確保をお願いいたします。
  • ライブ中含めて場内では大声での発声や会話はお控えください。
  • ライブ中は手拍子などのアクションでアピールしましょう。
  • モッシュやダイブなどの接触行為は禁止とさせていただきます。行った場合は退場していただきます。
  • 場内は禁煙です、喫煙所をご利用ください。喫煙所でマスクを外しての会話は禁止とします。
  • 適度な飲酒の自粛をお願いします。アルコールについて泥酔者の方に販売はしません。
  • アルコール販売は政府の方針に基づき20時までとさせて頂きます。
  • 泥酔者の方は場合によっては退場していただきますのでご理解下さい。
  • 会場内で体調が悪くなった場合は、無理をせずお近くのスタッフへお声がけください。
  • 感染が疑われる場合は、退場して頂きます。

スタッフ・出演者について

  • 出演者、その他全てのスタッフ・関係者に検温と体調チェックを⾏います。
  • 発熱や体調不良が確認されたスタッフは、業務には就きません。
  • 出演者の方でも発熱や体調不良があった場合は出演キャンセルとなります。出演キャンセルに伴う払い戻しはありません。
  • マスクまたはフェイスシールドを常時着用 (出演者は本番時を除く)し業務に就きます。
  • 来場時や滞在時など、こまめな手洗い・手指の消毒を行います。
  • スタッフ・関係者専用エリアにおいても人と人の間隔を十分に確保します。
  • その他異変が起こった場合は、ただちに保健所など保険行政機関や近隣の医療機関と連携し、アーティストとスタッフの健康と安全を確保する策を速やかに講じます。

最後に

hoshiotoはみんなで作り上げるフェスティバルです。それは2012年から何も変わっておりません。

厳しい状況が続きますが、皆さんで2021年のhoshiotoも作り上げましょう!

share